Corporate

企業情報

PHILOSOPHY

森川工務店の会社ロゴ

経営理念

ものづくりのプロとして
信頼される会社であり続ける

昭和38年(1963年)に熊谷組森川班から森川工務店の創設。
昭和47年(1972年)に株式会社森川工務店が神戸に創設されました。
熊谷組の下請としてシールド工事、ゴルフ場建設工事、ダム建設工事
といったさまざまな大型工事に取り組んできました。
昭和58年(1983年)より神戸市、兵庫県から工事を元請としても
工事を受注するよう取り組むようになってきました。
  • 新名神高速道路 田上羽栗森工事の写真
  • 北大阪急行線延伸事業の内土木工事(シールド工事)の写真
  • 阪神高速2号(島屋)の写真

「安全」「品質」「工期」を考えて行動
し、
信頼される会社であり続けるよう心がける。

下請であれ元請であれ、安全に良い品質のものを決められた期日までに工事を終わらせる必要があります。このような背景から、森川工務店の全社員の心をつなぐ共通の価値観としての経営理念を設定しました。
この経営理念は、当社の経営の基本姿勢と社員一人ひとりの行動目標でもあります。

社員一人ひとりが、それぞれものづくりのプロとして、「安全」「品質」「工期」を考えて行動し、森川工務店が施主・元請ゼネコンから信頼される会社であり続けるよう社員一人ひとりの努力を期待したいという想いが込められています。

安全-品質-工期

GREETING

代表挨拶

ものづくりのプロとして
現状に満足することなく
蓄積した技術力をワイドに展開

代表取締役森川 朗の写真

当社は創業以来、熊谷組の強力なパートナー企業として、地下鉄シールド工事、大型ダム工事、下水処理場拡張工事、造成工事、ゴルフ場建設工事、陸上競技場・野球場整備工事などさまざまな分野での土木工事に携わってきました。
神戸市の”山、海へ行く”のキャッチフレーズのポートアイランド・六甲アイランド埋め立て工事にも長期に渡って参画。

また、神戸市・兵庫県からダイレクトに災害復旧工事や水道配水管入替工事、歩道整備工事を受注するなど公共性の強い土木工事を得意としています。
このように当社の特徴は、幅広い分野での土木工事を手かけている点であり、その間に蓄積された技術ノウハウはかなりのものではないかと自負しております。

男性が作業服を着てヘルメットを着用している写真

今、アフターコロナの激しい社会を生き抜き、これから20年・30年と存続する企業であるためには、一人ひとりがものづくりのプロとして土木の技術革新の波に乗り遅れることなく、今まで蓄積された技術力をワイドに展開し、社会から求められる会社でなければなりません。
そのためにも、新しいパートナーシップづくりにも努めていきたいと考えています。どうか一層のご支援とご愛顧のほど、なにとぞ宜しくお願い致します。

株式会社森川工務店 森川 朗

CONTACT

お問い合わせ

ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
法人・行政・報道関係者の方でお急ぎの場合はお電話にてご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

©2024  森川工務店